今年度のサイエンスボランティア支援事業の助成対象者を決定しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
...
新着情報
令和4年度サイエンスボランティア支援事業の助成対象者を決定しました
令和3年度の研究成果報告書を掲載しました
当財団の学術研究助成を受けた研究者が助成期間終了後に作成した報告書です。
令和3年度の研究成果報告書のうち、研究上の理由による非公開を除いた研究成果報告書を掲載しています。
詳細はこちらをご覧ください。
...
(公財)ひょうご科学技術協会のパンフレットを発行しました。
当協会のパンフレットを発行しました。
...
播磨産業技術情報vol.308を発行しました
播磨産業技術情報vol.308を発行しました(バックナンバーはこちら)
...
令和4年度学術研究助成対象者の決定及び贈呈式・研究発表会の開催について
(公財)ひょうご科学技術協会では、自然科学分野の研究活動を支援するため、県下の研究者から研究計画を募集し、研究資金を助成しています。
このたび応募のあった研究計画についての審査・選考を終え、助成対象者を決定いたしましたので、助成対象者への贈呈式及び研究発表会を下記のとおり開催します。
...
播磨産業技術情報vol.307を発行しました
播磨産業技術情報vol.307を発行しました(バックナンバーはこちら)
...
令和4年度 技術高度化研究開発支援助成事業について ※募集を締切りました
播磨地域に事業所を有する中小企業等が行う、新分野進出や新事業創出のための開発事業や新技術・新製品の研究開発に対し助成金を交付する技術高度化研究開発支援助成事業の募集を開始します。みなさまの積極的なご応募をお待ちしています。
詳しくはこちらをご覧ください。
※募集を締切りま...
播磨産業技術情報vol.306を発行しました
播磨産業技術情報vol.306を発行しました(バックナンバーはこちら)
...
播磨産業技術情報vol.305を発行しました
播磨産業技術情報vol.305を発行しました(バックナンバーはこちら)
...
ものづくりシンポジウム2022を開催しました
2月18日(金)に、ものづくりシンポジウム2022「カーボンニュートラルへの第一歩 いま求められる省エネ経営」を開催いたしました。
おかげさまをもちまして、125名の方にご参加いただき、無事終了いたしました。当日の内容等の詳細につきましては、後日掲載いたします。
...