ものづくり支援センター事業

技術相談対応や産学連携による研究開発を支援する人材を配置するとともに、X線分析装置付走査型電子顕微鏡を設置し、中小企業の技術開発・製品開発を支援しています。

 

技術相談・機器利用などお問合せ先

 

(公財)ひょうご科学技術協会 播磨産業技術支援センター

 〒670-8505 姫路市下寺町43 姫路商工会議所 本館2階

 ・ものづくり支援・機器利用関連 TEL:079-287-1212 FAX:079-287-1220

 

ものづくり関連機器の概要とご利用について

機器名  X線分析装置付走査型電子顕微鏡

メーカー 日立ハイテクノロジーズ製

型式   TM3030Plus

仕様   倍率:15~60,000倍 

       ・像の種類:二次電子像、反射電子象、合成像(二次電子像+反射電子像)

       ・最大試料寸法:直径70mm、高さ50mm
       ・エネルギー分解能:151eV(Cu-Kα)
       ・検出可能元素:B5~U92

       ・試料台:チルト&ローテーション付き

利用料金 1,364円/時間(消費税別)

利用方法 事前申し込みによる予約制

申込窓口 公益財団法人ひょうご科学技術協会
       播磨産業技術支援センター

       〒670-8505 兵庫県姫路市下寺町43(姫路商工会議所本館2階)
       TEL: 079-287-1212  FAX: 079-287-1220
       E-mail:monozukuri@hyogosta.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

非蒸着でSEM像や反射電子像の観察に有効。

低真空下で組成分析も可能。精密微細加工技術、機械金属関連技術、食品等関連技術等の関連企業の材料、製品評価ニーズに幅広く使用。

 

 


公益財団法人ひょうご科学技術協会
Hyogo Science and Technology Association
事務局本部【企画調整課・事業課】
〒650-8567
兵庫県神戸市中央区下山手通5丁目10番1号
(兵庫県庁1号館7階)
電話:(078)362-3845
FAX:(078)362-3851
播磨産業技術支援センター
〒670-8505
兵庫県姫路市下寺町43番地
(姫路商工会議所本館2階)
電話:(079)287-1212
FAX:(079)287-1220
放射光研究センター
〒679-5165
兵庫県たつの市新宮町光都1丁目490-2
(SPring-8内)
電話:(0791)58-1452
FAX:(0791)58-1457