回 数 |
講演テーマ |
講 師 |
---|---|---|
第38回 (R2.12.2) |
地下から探る宇宙の謎~ニュートリノと重力波~ |
東京大学宇宙線研究所 所長 梶田 隆章氏 |
第37回 (R元.12.21) |
“長寿菌”がいのちを守る! ~健康長寿100歳をめざして~ |
理化学研究所科技ハブ産連本部 バトンゾーン研究推進プログラム 辨野特別研究室 辨野 義己氏 |
第36回 (H31.1.7) |
人工知能は人間を超えるか ~ディープラーニングの先にあるもの~ |
東京大学大学院工学系研究科 特任准教授 松尾 豊氏 |
第35回 (H29.11.23) |
オートファジーって何だろう ~2016年ノーベル賞の大隅先生と挑んだ21年~ |
大阪大学大学院医学系研究科遺伝学教室・栄誉教授、 同研究科附属オートファジーセンターセンター長 吉森 保氏 |
第34回(H28.11.22) |
超スマート社会への挑戦 |
大阪大学総長 西尾 章治郎氏 |
第33回 |
ロボットと未来社会 |
大阪大学大学院基礎工学研究科教授、 ATR石黒浩特別研究所客員所長 石黒 浩氏 |