サイエンスボランティア支援事業

自然科学系の教育者や研究者等が行う青少年の科学に対する興味・関心を高めるボランティア活動(科学実験、工作教室など)の費用の全部または一部を補助しています。
 
令和5年度 助成対象者の決定について

今年度の助成対象者について、以下の通り決定しました。

 

1 県内の学校や企業、地域などにおいて、主として小学校高学年から中学生を対象として

 行う科学実験や工作教室、体験学習、自然観察などの事業

助成対象者

活動地域

主な活動内容

青少年と科学技術を楽しむ会

武市 久仁彦

神戸市

明石市

電波実験、ラジオ製作など

技術工作教室

村瀬 吉孝

川西市

紙飛行機を飛ばそう、スピーカー製作、からくり機構など

寺子屋クラブ

山中 修

神戸市

子ども科学実験教室(日時計、万華鏡、飛行機など)

レイラ・ジャパン

香田 達也

神戸市

ひよどりキッズ・サイエンスラボ(磁石、光と色の世界など)

神戸大学・農学研究科

宇野 知秀

神戸市

兵庫県の農産物(大豆など)に含まれている成分を調べる

舞子天文同好会

穂積 正人

尼崎市・三木市・淡路市・加古川市

星の観察会・小型望遠鏡製作・プラネタリウム上映など

兵庫県立大学西はりま天文台

竹内 裕美

佐用町

コズミックカレッジin西はりま(仮)(水ロケット、星砂など)

2 県内の小学校・中学校で理科教育を行う者に対して、科学実県、自然観察、教材製作等

 について指導・助言を行う事業

かがく教育研究所

觜本 格

加古川市

かがくカフェ(観察・実験・工作の講習と交流会)

 

※本支援事業は令和5年7月1日から令和6年3月31日まで助成対象期間です。

※助成対象者への取材を希望される場合は、当協会企画調整課までご連絡ください。

 
令和5年度 サイエンスボランティア支援事業の募集(終了しました) 
 
 
概要
対象者

兵庫県内に在住または勤務する、学校や企業の自然科学系の教育者や研究者等を代表とするグループまたは個人

※1 現役の教育者・研究者だけでなく、退職された方も含みます。

※2 法人は対象外です。

※3 前年度の当事業実施の有無は問いません。

対象事業

次の①または②の事業で、ボランティア活動として行う事業
①県内の学校や企業、地域などにおいて、主として小学校高学年から中学生を対象として行う科学実験や工作教室、体験学習、自然観察などの事業
②県内の小学校・中学校で理科教育を行う者に対して、科学実験、自然観察、教材製作等について指導・助言を行う事業

※令和5年7月1日から令和6年3月31日の事業を助成します。
※開催日に現地視察を行うことがあります。

(対象外事業の具体例)

・学校行事や授業、クラブ活動の一環として行うもの

・小学生高学年から中学生以外を対象とした事業

・事業の効果が特定の個人等のみに帰属する事業

・営利活動を含むもの(事業実施会場で実験・工作用具などの販売することを含む)

・宗教・政治活動を含む事業

・青少年のための科学の祭典にかかる事業

対象経費

事業に直接必要な経費のうち、次に掲げるもの
ア 旅費交通費 

イ 通信運搬費
ウ 消耗品費

エ 印刷製本費
オ 使用料

カ 謝金 ※事業実施メンバーに謝金を支払うことはできません。

キ 保険料費

ク その他必要と認められる経費

※「助成対象となる費目範囲」をご確認の上、申請下さい。

助成額 上記の助成対象経費の合計額で、1件につき20万円を限度
申請内容により助成希望額(申請額)を下回る助成額とすることがあります。
助成件数

5~10件程度(助成総額100万円の予算範囲で件数を決定します。)

募集受付期間

令和5年4月14日(金)~令和5年5月12日(金) (必着)

助成対象の決定・通知

外部審査員による審査を実施します。
申請者には、助成の可否と助成額を通知します。(6月中)

申請方法 受付期限までに、サイエンスボランティア支援事業助成金交付申請書(様式1)を郵送・持込・メールのいずれかの方法にて提出してください。

 

 

申請から事業終了までの流れ

 ※赤字箇所が、申請者に実施いただく項目です。

 

申請書の提出

受付期間内にサイエンスボランティア支援事業助成金交付申請書(様式1)を提出してください。

募集期間:令和5年4月14日(金)~5月12日(金) (必着)

メール・郵送・持参のいずれかの方法にて提出

申請内容の確認・

支援可否の決定

提出いただいた申請書の内容・要件を確認し、外部審査を実施の上、予算の範囲内で助成対象者・助成額を決定します。

・助成対象者には助成額を記載した決定通知書を送付します。

申請された助成額に変更があった場合は、申請内容(計画)の変更をお願いします。

・審査会における審査の結果、助成対象者とならない場合には、その旨ご連絡します。

事業の実施

計画に沿って実施してください。

・事業内容に変更が生じる場合は、事務局にご連絡ください。

実績報告書

の提出

事業終了(最終の事業日が終了した日)後1ヶ月以内または当該年度終了後の4月10日までのいずれか早い期日までに、サイエンスボランティア支援事業実績報告書(様式3)を提出してください。

助成金額の

確定

提出のあった実績報告書の内容を確認し、助成金の額を確定します。

・実績報告書提出時(事業終了後1ヶ月以内または当該年度終了後の4月10日まで)には、助成対象経費が支払済であることが必要です。

・実績報告書提出時に未払いのものは助成の対象外となります。

・実績報告書の内容を確認し、助成対象経費が交付決定時から減額した場合は、実績額に応じた助成額に減額します。

・概算払いの場合、返還金が生じた際の振込手数料はご負担願います。

請求書の提出

サイエンスボランティア支援事業助成金請求書(様式5)を提出してください。

・原則として助成金額確定後の精算払いです。

・必要があると認めるときは、概算払いをすることも可能ですので、ご相談ください。

助成金の交付

請求書受理後、助成金を交付します。

なお、助成金はその執行が適正ではない場合、交付決定の取消し交付した助成金の返還を求めます。

本事業助成決定の場合、対象者(団体名・代表者名)、活動地域、主な活動内容は情報公開の対象になります。

 

 

お問い合わせ先・申請書送付先

公益財団法人ひょうご科学技術協会
Hyogo Science and Technology Association

事務局本部 企画調整課
〒650-8567 兵庫県神戸市中央区下山手通5丁目10番1号(兵庫県庁1号館7階)
電話:(078)362-3845
FAX:(078)362-3851

E-mail:hyogosta@hyogosta.jp


公益財団法人ひょうご科学技術協会
Hyogo Science and Technology Association
事務局本部【企画調整課・事業課】
〒650-8567
兵庫県神戸市中央区下山手通5丁目10番1号
(兵庫県庁1号館7階)
電話:(078)362-3845(企画調整課)
:(078)362-3846(事業課)
FAX:(078)362-3851
播磨産業技術支援センター
〒670-8505
兵庫県姫路市下寺町43番地
(姫路商工会議所本館2階)
電話:(079)287-1212
FAX:(079)287-1220
放射光研究センター
〒679-5165
兵庫県たつの市新宮町光都1丁目490-2
(SPring-8内)
電話:(0791)58-1415
FAX:(0791)58-1457