(公財)ひょうご科学技術協会では、自然科学分野の研究活動を支援するため、県下の研究者等から研究計画を募集し、研究資金を助成しています。
このたび応募のあった研究計画についての審査・選考を終え、助成対象者を決定いたしましたので、助成対象者への贈呈式及び研究発表会を下記のとおり開催します。
      ...
その他
令和7年度学術研究助成金贈呈式・研究発表会の開催について ※終了しました
播磨産業技術情報vol.338を発行しました
 播磨産業技術情報vol.338を発行しました(バックナンバーはこちら)
  
...
「次世代電池・半導体シンポジウム」を開催します
 令和7年1月20日(月)に「次世代電池・半導体シンポジウム」を開催します。
 
脱炭素社会やデジタル社会の実現に向けて重要な”蓄電池”と”半導体”の2つの産業をテーマに、将来展望や技術開発動向を各界のスペシャリストに徹底解説していただきます。
 
詳細はこちらへ
...
令和6年度学術研究助成金贈呈式・研究発表会の開催について ※終了しました
 (公財)ひょうご科学技術協会では、自然科学分野の研究活動を支援するため、県下の研究者等から研究計画を募集し、研究資金を助成しています。
このたび応募のあった研究計画についての審査・選考を終え、助成対象者を決定いたしましたので、助成対象者への贈呈式及び研究発表会を下記のとおり開催します。
      ...
独立行政法人国際協力機構(JICA)が発行する「防災・復興ボンド(サステナビリティボンド)」への投資について
                                                 2023年9月
 
独立行政法人国際協力機構(JICA)が発行する「防災・復興ボンド(サステナビリティボンド)」への投資について
 
                         ...
令和5年度学術研究助成対象者の決定及び贈呈式・研究発表会の開催について(※終了しました。)
 (公財)ひょうご科学技術協会では、自然科学分野の研究活動を支援するため、県下の研究者から研究計画を募集し、研究資金を助成しています。
このたび応募のあった研究計画についての審査・選考を終え、助成対象者を決定いたしましたので、助成対象者への贈呈式及び研究発表会を下記のとおり開催します。
       ...
ひょうごサイエンス40号
 ...
次世代電池・半導体シンポジウム
 令和5年3月7日(火)に「次世代電池・半導体シンポジウム」を開催します。
 
社会のデジタル化推進や脱炭素社会の実現に向けて大きな注目を集める”蓄電池”と”半導体”の2つの分野をテーマに、各界で活躍する専門家に、最新状況や技術動向をわかりやすく解説していただきます。
 
詳細はこ...
令和4年度学術研究助成対象者の決定及び贈呈式・研究発表会の開催について
 (公財)ひょうご科学技術協会では、自然科学分野の研究活動を支援するため、県下の研究者から研究計画を募集し、研究資金を助成しています。
このたび応募のあった研究計画についての審査・選考を終え、助成対象者を決定いたしましたので、助成対象者への贈呈式及び研究発表会を下記のとおり開催します。
       ...
(公財)ひょうご科学技術協会のパンフレットを発行しました。
 当協会のパンフレットを発行しました。
 
...
