平成24年度 研究成果報告書

当財団の助成を受けた研究者が助成期間終了後に作成した報告書です。平成24年度の研究成果報告書のうち、 研究上の理由による非公開を除いた研究成果報告書を掲載しています。

平成24年度(掲載件数:18件)
助成区分 氏 名 所 属 研究テーマ
一般 藤本 岳洋 神戸大学大学院海事科学研究科 高温下における破壊挙動高精度解析法の構築
一般 巳波 弘佳 関西学院大学理工学部 劣通信環境における情報流通のためのネットワーク制御技術
一般 佐藤 井一 兵庫県立大学大学院物質理学研究科 プリンテッド・エレクトロニクスにおける焼成不要金属ナノ粒子インクの開発
一般 松田 祐介 関西学院大学理工学部 海洋性珪藻類の生産性を支える無機炭素輸送機構の解明
一般 水谷 文雄 兵庫県立大学大学院物質理学研究科 細胞センサーアレイの構築および高感度電気化学的機能評価法の開発
一般 満身 稔 兵庫県立大学大学院物質理学研究科 水素結合型p-ベンゾセミキノン錯体に基づく強誘電性と磁性発現
一般 三村 治夫 神戸大学大学院海事科学研究科 曲面に添って浮上するマイクロバブルの船底汚損生物に対する忌避効果の検証
一般 山本 常夏 甲南大学理工学部 福島第一原子力発電所事故に伴う農作物の放射能汚染を検査する簡易放射線測定器の開発
奨励 李 相亮 神戸大学医学部附属病院 胚様体形成を介さないマウスiPS細胞の骨分化誘導法の確立と骨再生への応用
奨励 赤木 剛朗 神戸大学大学院システム情報学研究科 エネルギー消散を伴う非平衡系に適用可能な新しい変分法とその応用
奨励 足立 大樹 兵庫県立大学大学院工学研究科 軟X線XAFSを用いたAl合金中のナノクラスター構造解析手法の開発
奨励 植村 明嘉 神戸大学大学院医学研究科 眼内血管新生病に対する新規創薬標的分子の探索に向けた基盤研究
奨励 大道 英二 神戸大学大学院理学研究科 マイクロカンチレバーを用いたサイクロトロン共鳴力顕微鏡(CRFM)の試作
奨励 茶谷 絵理 神戸大学大学院理学研究科 アミロイド線維におけるクロスβ構造の自己触媒的複製機構の解明
奨励 中嶋 誠二 兵庫県立大学大学院工学研究科 超高品質BiFeO3薄膜形成と欠陥エンジニアリングによる特性向上
奨励 中谷 正憲 兵庫県立大学大学院工学研究科 イオンビームを援用したナノ表面形態制御によるセラミックス薄膜の高機能化
奨励 中野 岳仁 大阪大学大学院理学研究科 放射光メスバウアー法によるアルカリ金属ナノクラスター磁性体の研究
奨励 山本 泰憲 神戸大学大学院医学研究科 尾部アンカー型膜タンパク質の小胞体膜挿入の分子メカニズムの解明

公益財団法人ひょうご科学技術協会
Hyogo Science and Technology Association
事務局本部【企画調整課・事業課】
〒650-8567
兵庫県神戸市中央区下山手通5丁目10番1号
(兵庫県庁1号館7階)
電話:(078)362-3845(企画調整課)
:(078)362-3846(事業課)
FAX:(078)362-3851
播磨産業技術支援センター
〒670-8505
兵庫県姫路市下寺町43番地
(姫路商工会議所本館2階)
電話:(079)287-1212
FAX:(079)287-1220
放射光研究センター
〒679-5165
兵庫県たつの市新宮町光都1丁目490-2
(SPring-8内)
電話:(0791)58-1415
FAX:(0791)58-1417